らっこちゃんのブログ

切迫早産と診断され自宅安静を指示された妊婦のブログ。自宅安静時に始めたこと、子どもが生まれた1年後夫が原発不明がんになり、2年間の闘病生活を経て天国へいく。

あたりまえ

赤ちゃんと一緒に居るだけで寝てても起こさないように息を殺して生活するのはママの当たり前で

 

何事も無いようだけどストレスは蓄積されてたみたいで、久しぶりに人と電話するだけで涙が出る

 

夫も病気が発覚したけどどこに悪いのがあるのかまだハッキリわからない…

何事も「わからない」が口癖の夫らしい病気で泣ける

 

夫はあまり会話したがらないし、私は話したい、嫌な顔をされるので我慢していると夫が同じ部屋にいると息が詰まるしすごくストレス

 

赤ちゃんより、夫と一緒に居るほうがストレスみたい

 

 

いろんな恵まれたことの先で愚痴を言ってるはわかってる

 

ちゃんと愛してるのかもわからない言動ばかり

結婚当初子供は2人希望していたのも病気が発覚して全くわからないと言う

 

ただ、間違った人と一緒になってしまったのかなぁと毎日不安になるし

お互いが自分のことで手一杯で大変なのに、どこまでお互いを気遣えばいいのだろう

 

病気でも自覚症状がないので会社に行ってる夫に優しく出来ない私は悪いのだろうか

 

ママは家事と育児をこなすのが当たり前

育児が大変なのは当たり前

就活は自分だけでするのが当たり前

子供の手続きはママがするのが当たり前

今の時代共働きは当たり前

他人が自分の思い通りにならないのは当たり前

妻が可愛げなかったら夫に愛されないのも当たり前

結婚して子供が出来るのは当たり前じゃない

 

当たり前って何だっけ……

 

 

生きてても死んでてもどっちでもいいよと思う私は冷酷なのかな。

 

 

 

 

 

 

子育てしてわかった事

子育て主婦には時間がないんじゃなくて、時間が倍かかるんだと思う。

 

時間はたっぷりある…、けど終わらない、邪魔される、一日中何やってたんだろうの達成感の無さ、、

 

子育て始めて一番出来なくなったことは、「集中」かもしれない。

 

この時期に資格の勉強しよー!なんて思ってる私は甘いのか。

 

子供が起きてる間は子守なんだから、子供が寝てる時間ぐらい私も集中して家事終わらせるか寝るかしたい…。

 

逃げ恥で、主婦の月給はおおよそ15万弱ぐらいなこと言ってたけど、では子育てプラスしたら毎月いくらの仕事量なの?って考えると、育休中に給料の半額が出るなら育休中の給付金があれば少し気持ちは落ち着くと思う。

 

私は派遣だったから出産後は辞めなくちゃいけなかったから、今また園探しと就活だ。

 

お金の余裕=気持ちの余裕、なら、私は専業主婦には向かないな。

 

子育てしてても完全無収入の私はどこかいつもイライラ。子育てを楽しめなくなってる。

その時間も勿体無いので、子育てを楽しむために仕事しよう。少し矛盾している。

 

現代社会で真っ当に行きていくためには共働きはほぼ必須。就活頑張ろう。

 

不景気だから仕方ない

 

男が稼げなくなってきてるのではない

みな平等になってきているということ

良い意味でも悪い意味でも

 

親世代はバブル期でお金の心配はしたことなかったと言う世代

 

そんな世代の人たちは「まだ預けなくていいんじゃない?」「子供が可哀想」とか無責任なことしか言わない。

 

「女は働け、産め、育てろ」とか酷いよね、って友達が言ってたけど納得して笑える(笑)

 

 

10ヶ月報告

上の歯が中央4本、下の歯が2本になった。

とつぜん両手を挙げて「キャー!」と楽しそう。左手人差し指で「ナンバーワン!」と嬉しそうにするのでE.T.ごっこをして遊ぶ。

ボールで遊ぶのが好き。

バンバン叩くのが好き。

ハイハイが速い。

ベビーカーでもベビーバスでも寝そべってくれず90°座る姿勢になる。

言葉の意味がわかるような反応をする。

80センチのカバーオールがピチピチになってきた。

ベビーおやつや市販の離乳食もあげている。

 

 

 

9ヶ月で思ったこと

・9ヶ月目に思ったこと

粉ミルクはDHAが豊富な明治のほほえみ。

オムツはパンパーステープが薄くて漏れにくく使用中。

歯は下が中央二本、上が右のみ2本。

親のモノマネ(食べる口真似、舌打ち、ペロペロ)が出来るようになって来た!

くちに手を当てたりしてあわあわ言ったりする。

ズリバイでどこまでも。

左手の親指ばかりちゅぱちゅぱする。

出先で可愛いと沢山言われる時期。

何回かFP相談会行ったけど良い学資保険わからず、結局ほけんの窓口で率の良い学資保険なんて無いと知る、積み立て保険に入るか資産運用したほうが率が良い。

食べ物はなんの抵抗もなく綺麗に食べる。

物を掴んで後ろに捨てて遊ぶのが好き。

オムツ替えの仰向けを嫌がり時間がかかる、でもまだつかまり立ちもしてないのでテープオムツのまま。

ガーゼハンカチをほぼ使わなくなった。(吐き戻さなくなった)

バウンサー身を乗り出して危ないので終了。

子供が積極的に使ってるもの:クッションレジャーシート2畳、ミニ布団1畳、こどもちゃれんじの知育おもちゃ、厚紙絵本、もいもいの絵本、だるまさんの絵本、歌が流れる絵本、ベビージム、バンボ、子供イス、歯固めドーナツ。

服、カバーオールがまだ便利、食べる時だけスタイする。

ベビーカーと車が大好きでよく寝る。

ベビーマッサージ参加でグレープシードオイルとスイートアーモンドオイル経験済み。

テープオムツを先に止めてパンツオムツみたいにして履かせたりしてる、場合によっては便利。

泣かれるよりマシなのでおんぶで家事すると気持ちが楽、肩はこる。

テレビの人が拍手すると真似して拍手する。

寝かしつける時は自分の虫歯予防のため歯磨きしてから寝かしつける。

9ヶ月頃から少量の調味料を使えるようになってくるので市販の離乳食も安心してあげ始める。

バウンサー9ヶ月でしまう。

ベビーベッド9ヶ月で使わなくなった。

ベビーバスまだまだ使用したい。

 

 

1年じゃ足りない。

「保育園に入れなければ育休延長できる」ってシステムおかしいと思う。

 

子供のそばに居たいって気持ちはキリがないけど、最長2年(2年半だっけ?)まで育休が延長できるのであれば、最初から「2年育休」って国で定めてほしいと思う。

 

出来るだけ子供のそばに居てあげたいって思う気持ちは普通のことだと思うから。

 

なんで「延長方式」なのかな?

最初から2年って決めてくれてば、会社に早く戻りたいキャリアウーマンのひとは「早期復帰」として戻るようにすればいいのに。

 

2年子育てすればイヤイヤ期にも入るしそろそろ他者に預けたくなるはず(笑)

 

ママになったばかりの会社員女性で子育て1年で職場復帰したいと思う人ってそんなにいないと思うんだよね…。

 

 

アメリカでは長期の育休ないはずだし

会社に属してる以上会社はなるべく早く戻ってきてほしいだろうし、休みたければ辞めればいいとさえ思うだろう。

 

でも、出来るなら、可能なら、「ラッキーだったら」にしないで、2年育休制度作ってほしいです。

 

政治家さん、お願いします。